久々サイクリング

すげー久々に輪行で自転車キャンプしてきた。
行ったのは佐渡島。
我が家から自走で上野まで行ってパッキングして新幹線で新潟駅。

新潟駅から自転車組んで新潟港までまた自走。

で、また輪行バックに入れてフェリーで両津港。

まぁ、ここから佐渡島内は普通に自転車ツーリング。

 

これ、地味に大変なのわかる?輪行時とかもろもろ荷物をどうすんの?ってこと。

時間もなかなかタイトで新潟駅8:10着で新潟港9:25発。

新潟駅→組んで自走→パッキングして乗船なんだけど駅構内とか港の中の移動とか切符買うとかもあるから思った以上にタイト。

 

自宅→上野と新潟駅→新潟港の移動はどっちも15分程度だし、自転車以外の全部の荷物はザックに詰めて背中に背負って移動。
トレイルバムのSTEADYの中に荷物を詰めた状態のパニアバッグを縦に2つ積み上げる。あとの荷物はその上だったりサイドだったりで何とか押し込む。

 

もちろん新幹線内と船の中もこのまま移動。

 

船を降りてからはザックから荷物を取り出して自転車にパッキングしていく。

ホントはFフォークに荷物つけるラックでも取り付けようかと思ったけど滅多にこの手の遊びしないしそのままで何とかした。ココに荷物くくれると重量配分もイイんだけどね。

ハンドルのJONES BARはモノくくれるほど面積あるんだけどケーブルの取り回しが悪くて薄べったい防水バッグ1つしかくくれなかった。

あとは全部リアのキャリアに。

手銛はトップチューブにギリギリくくれなかった。
ちょっと長すぎて干渉するので後方に伸びる形で無理やり運ぶ。

 

背負ってきたザックはクルクルっと丸めてパニアの底にしまった。こういう時UL系ザックの「フレームレス」ってやつが効いてくる。

カヤックやパックラフトなんかもそうだけど公共の交通機関の移動は荷物をULザックが一番頼りになる。

 

 

あ、輪行袋は昔使ってたヤツは26インチのMTB用で29erの車輪は入らなかった。で、仕方ないので新しいのを購入。

買ったのはモンベルのコンパクトリンコウバッグ クイックキャリーL

後輪外さないでもOKっていうやつで新幹線は置くスペースやルールの都合で両輪外して輪行。
フェリーはスピード重視で前輪のみ外して輪行。

正直大きすぎてブカブカだったけど入らないよりよっぽどいい。

 

実は今回の佐渡島の旅は2つの目的がある。

1つは「渓流釣り」。

佐渡島は渓流も豊かなんだそうだ。海から数百メートルの川でヤマメやイワナが釣れるらしい。

ってことは海岸線を走る周回道路から少し入るだけで釣りになるってコトか!?

はじめ考えてなかったんだけど初日の9/30が渓流最終日ってことでせっかくなのでフライタックルを持っていった。

 

2つめは「銛突き」。

粟島のときに気が付いてしまった新潟県は銛突きOKって事実。

佐渡島に行くっていうのは粟島から帰ってきてすぐだったんだけどキャンプ場からすぐにいける海でサカナ突き出来るほど魚影があるのか確かめたいのだ。

それもこれも男前キャンプのフィールドとしてロケハンが目的。

さてさて、佐渡島はどんなフィールドなんだ!?

船を降りたのが12時くらいで自転車組んでなんやかんやでランチタイム。
港の周りにはそれなりに飲食店があるっぽいけど。。。

軽く漕いで見つけたところでいいや。

 

なんて思った私がバカでした。

商店街になんかあると思ったら全然ない。

港から反時計回りに北に進んでたんだけど買い出しの場所のAコープにたどり着いちゃった。。。

グーグルマップさまで調べたら近くに美味しそうなところがあるけど。。。。

混んでて1時過ぎまで空かないらしい。

で、次の店行ったら営業してない。

で、カフェでいいかと入ったら食事系が軽食しかない。。。

仕方ないのでホットサンドで自家製カスタードをチョイス。食事がしたかったんだけどハムチーズよりも自家製カスタードに惹かれてしまったのだ。
しかし頼んでよかった。すごく美味しかったです。

で、のんびりもせずにそそくさと買い出しして北に向けてペダルをこぎ出す。

 

なんて言ったって雨予報だし今夜の宿の二ツ亀キャンプ場まで35㎞。

距離は全然だけどその間に渓流釣りをして1匹は釣りあげなければならないのだ!!!

漕ぎ出したのは13:00すぎ。

どうなる!?

 

結果からお伝えします。

渓流釣りはしませんでした。できなかったというべきか。

 

道のり35㎞のなかでどの川で竿を出すのかが問題だった。

雨が降ってくることも考えてキャンプ場に近い方がいいと思ったのが間違いだったのだろうか。

目星をつけていた川は思った以上の藪で覆われていて川に降りるだけでも一苦労どころじゃない。渓流釣りが目的でクルマで来ていてウェーダー&ブーツなどあれば別だけど自転車で来ていてウェットウェーダー&サンダルに毛が生えた程度のマリンシューズ(素潜りと共用するつもりだったのだ)の軽装備しか持っていない私にとっては藪が深すぎる。

 

そして雨が迫っているのだ。

時間に追われながらの釣りはよくない。

ってことであきらめた。

また来年だね。

木の枝の奥に見えるのが入ろうとした川。
良さそうなんだけどね。

キャンプ場の目前で雨が降ってきた。
廃業してそのままの施設で雨宿りさせてもらってレインウェアに着替えながら休憩。

昔はこんなところで野宿ばかりしていたね。

迷ったけど雨の中キャンプ場まで漕いだ。

 

初日の宿は二ツ亀キャンプ場。

どこかでホーボージュンさんも褒めていた記憶がある。

素晴らしい景色のキャンプ場。

いい意味で景色以外何もない。

きれいな芝のキャンプサイトに誰もいない。

ひとりじめか。サイコー。

タープ張って蚊帳を吊るしてたら雨も強くなってきて蚊にも刺されまくって蚊帳の中に逃げ込む。

しばらく太陽が沈むのを蚊帳の中で感じながらウトウトしていた。

なんていい時間なんだ。

 

なんて思ったたけど暗くなってから3組くらい他の客が来た。

結構暗かったのにこんな時間に来るのね。

おかげで目も覚めて蚊と闘いながら夕飯を作って食べてまた寝る。

 

夜中風も雨も強まってタープを跳ね上げてた自転車をどかして吹込みを少なくするために軽く張り直し。

寝ていてもバサつくタープから飛び散った細かなしぶきが蚊帳のメッシュを越えて顔にかかる。

やっぱりテントよりタープの方が好きだなぁ。

外で寝てるって感じがする。

 

でも実はこのニンジャタープは昔やらかして2㎝径の大穴が空いているのだ。

そこからボタボタと雨が落ちてくるけどまぁ、ご愛敬だよね。

最近外遊びに持っていってるニトリの超吸水キッチンクロスが役に立った!まぁ、本来はこんな使い方じゃないけど絞って水が垂れてくる場所に置いておいたら水滴が飛び散らずに済んだぜ。

コレ小さくて軽くていろいろ使えてオススメ。

 

今回持っていったのはパーゴのトレイルポット。合わせたのはSOTOのウィンドマスター&専用4本ゴトク。コレ相性イイね。縦型ストーブだとトレイルポットにもっとも相性がイイかもしれない。ゴトクが広くて安定感がある。

 

朝イチでメシ食って早々に漕ぎだす。

漕ぎ出したらシトシトと降ってきた。

今日は雨か。

滝アリ川アリ。

快調に飛ばす。

基本的には登り少な目下り多め。

コレが逆時計回りを選択した理由の一つ。

いや、時間的な理由がデカいか。

今回のルートを逆回りだと渓流釣りはできなかったと思う。

いや、結局出来てないんだけど。

 

コレが噂のZ坂!

下りルートを選択してよかったぜ。

 

そして雨も上がり空もなんか晴れてきてこの日のお宿の入崎キャンプ場。

みごとになんもない!

素晴らしい。

男前キャンプにすごくいい。

釣りも魚突きもよさそう。

ココで海入るか!?

ってなったんだけど。。。

 

ココに着いた時点でまだ朝の9時。。。。

早すぎじゃね?

 

ってことで先に行くことに。

これが結果としていい結果になるのだった。。。。。

途中結構栄えた集落に出た。なんかやたら格好いい建物が多い。

町の名前は相川。

佐渡の奉行所があった場所らしい。

奉行所もいいけどその前にある美術館も建物が素敵だ。(どちらも中には入ってない)

軽く散策するも坂の街で自転車だと大変(笑)

金山まではいかなかったけど時間に余裕あってよかったな。

コレ書きながら調べたら北沢浮遊選鉱場って施設もあるらしい。知ってたら行ってたな。残念。

しかし全体的にいい空気の町でした。

また来たいな。

 

そこからサクッと漕ぎ進めて次のロケハンの窪田キャンプ場へ。
だけど目の前の海は砂浜でサカナ突きにも釣りにもちょっと向いてないかな。。。。

キャンプ場の設備も男前的には整いすぎてる(笑)

街にも近いし。っていうか街の中というか端くらいの感じ。

いや、普通にとてもいいキャンプ場ですよ。

 

窪田キャンプ場で1泊して海も潜ろうと思ってたけど。。。。

ココでこの日中に東京に帰る選択肢が出てくる。別行動してるヨメ&息子が調子悪いらしい。

 

夕方の16:05の船はまだ全然間に合う。

新潟に18:35ってことは新幹線もまだある。

 

帰るか。

結局ここで素潜りもしないことが決定。

遊び道具はただのウェイトとして運んだだけになった(笑)

まぁ、仕方ない。

 

しかしこのあたりでまだ13時程度で昼飯はまだ。

このままいくとランチ難民になってしまう。

いや、自炊はできるんだけど。

こうなったらどっかで佐渡らしいうまいもの食べたいじゃないか。

 

16:05まではまだ時間があるのでこの街でメシ食える場所を探すもなぜかどこも臨時休業。

えー。。。。

両津に向かう間にあるかなぁ。。。

あきらめ半分で漕ぎ続けると。。。

 

なんかイイ感じのカフェ!

グーグルマップでランチで出てきてない店だ。

昨日みたいなことにならないかな?なんて思いつつもパスタくらいあるだろうと入店。(懲りない)

そうしたら意外にもスミイカのフライ定食やアワビのステーキ定食などかなりいろいろある。

スミイカのフライ定食を注文したけどお刺身4種もついて小鉢も3種もついてる。

サイコー。

なんていい店なんだ。

食後にコーヒーと自家製のマンゴータルトまで頼んでしまった。

内装も外装もメニューも店主の愛がこれでもかってくらい溢れている。

稀に見るいい店だぜ。

ごちそうさまでした。

 

その後両津まで漕いで無事フェリーに余裕で間に合い19:42の新幹線で上野まで。

22:00過ぎに自宅に帰れました。

 

結局1泊2日で佐渡の北側を半周。

2日目は約85㎞。
あんまり長距離漕がないけど楽しいものね。でも道路漕ぐだけならもっと軽い自転車で快適に漕ぎたいなぁ。

クロモリのシクロフレームでダボついてるのとか欲しくなるなぁ。。。

 

旅に出ると物欲が出るものだ(笑)

いや、買わないけどね。