今シーズン最後のキノコ狩りへ。
行くのはいつものグリーングラス。
しかし今回は初めてキノコ狩りする常連さんを4人も連れて行ったのだ。
しかし江川さんの情報によればグリーングラス周辺のキノコは今シーズンはイマイチで10月の半ばなど期待できない状況だって。。。
まぁ、なんか採れればいいなぁ。
なんて思って行ってみたんだけど。
実際イマイチ(笑)
でもぼくも初めてのキノコもあって、全員ボチボチは採れたのでみんな楽しんでもらえた様子。
ぼくが初めて採ったのキノコはムキタケ。
下ばかり見てると見落とすキノコ代表。
同じような見た目のヒラタケも美味しいキノコで、これもちっちゃいのが少し採れた。
だけどツキヨタケっていうよく間違われる毒キノコがあるのです。
まぁ、ツキヨタケは特徴的なツバがあるし割ると根本に黒いシミがあるので見極めは難しくはない。はず。
ツキヨタケも見つけたいけど見つけたことないのだ。
あ、もちろん食べないよ!
あとはいつものクリタケが少し。
これは全然生えてなかった。
ハナイグチも幸先よくサクッと採れたから一杯取れるかと思いきや。。。
全然生えてない。
ココまで酷いのは経験ないなぁ。
ハナイグチは似た毒キノコがないので安心して採れるキノコの一つ。
それに味もいいから人気ある。
あとカワイイ(笑)
それとチャナメツムタケ。
コイツが採れるときはもういらないってほど採れるんだけどねぇ。
まぁまぁくらいしか採れなかった。
コレも類似キノコにカキシメジっていう毒キノコがあるんだけどカサの周辺の白い突起がなかったり柄の質感が違ったりする。っていうか全体的に結構違う気がする。
カキシメジも見たことないんだけど。
宿に帰っての同定も今回は早い!
なんていってもキノコの量が少ない。
経験者のぼくとアラッチに限ってはほぼ食べられるキノコしか採ってきてない。
ほぼっていうのは「コレなんだろう?」は持って帰ってきてるから。
図鑑をひっくり返してなんなのか調べるのも楽しみの一つだね。
その繰り返しで少しずつ知識が蓄積される。
夜は尽きない話と焚き火を肴にして飲んだなぁ(笑)
グリーングラス行くと結局いろいろ忙しい(笑)
次は春に山菜取りに行きます!
一緒に行きたいって人いるかな?