冬山キャンプ -実践編1-

さぁ、やっと実践編。。。

ここまで引っ張ると自分も飽きてきました。。。

ですので実践編は手短に(笑)

 

朝の5時半に友人nznzmanの運転する車に乗り込み、途中でhightimehc100と合流。

で、サクッと湯の丸スキー場へ到着。

 

ここで新潟在住ガクくんと長野在住キンさんと合流。

 

スキー場から10分も歩くとキャンプ場へ到着。

ホントは冬季休業中ですけど。。。

 

さっさとテント設営にかかります。

ここで自作のペグが活躍。。。

の予定でしたが、雪に湿度がなくて全然踏み固められない!!

自立型テントのガクくん&キンさんは慣れもあってか一瞬でテント設営完了するものの、モノポールテント組のわたくしとhc100&nznzmanとhightimeはサラッサラの粉雪にコテンパにやられてなかなか設営できませんでした。

 

結局サラサラ雪の下にあるガリッと凍った面まで掘り下げて”購入した”ペグを打ち付ける!!

メインの4点は”購入した”ペグ、サブの4点が自作ペグという結果。

サラサラ雪には長~いペグがよさそう。

もしくは時間をかけてガッツリ踏み固めるかかな。。。

 

それと夏キャンプよりロープワークが物言うかもしれない。

ペグが刺さってる位置とテント幕まで分厚い雪の層があるからね。

みんなのテントが設営し終わってから昼飯食ったんだけど、ずっと雪が降り続けていたのでワタクシのテント「メガライト」は丸太を運び込んだりして食堂として使うことに!!

これが快適!!

もっとデカくてもいいけど。。。。

 

ボクのテントは食堂になったのでhightimeのGoLiteシャングリラ3に転がり込むことに。

これが後々大変なことになるとは思いもせず。。。。

さて、お昼も食べたので少し出かけることに。

 

ガクくんとキンさんはノーボード(スノーボードのビンディングなしみたいなもの)で遊ぶってコトで別行動。

ぼくたち他の4人はそろってスノーシューイングが「ほぼ」初体験なので足慣らしに少し散歩。

 

 

 

のつもりが結局湯の丸山まで登ってしまった。

たいした距離じゃないんだけど半分くらいから斜度がきつくなって夏山とはぜんぜん違うってコトを実感。

スノーシューについてもモデルによる違いをなんとなく理解できた。

 

山頂は風を遮る木が生えていないせいもあって、ビュービューと容赦なく風と雪の吹きつけていた。

風が体温をどんどん奪っていくのがわかる。

ハハハ。

冬山は怖いねー。

 

天候も悪いので早々に下山。

視界が悪くて来た道を下りてると思ってGPSを確認すると大きくルーと外れてる!!

ハハハ。

冬山は怖いねー。

下山して食事というか飲み会。

冬山で暖をとれるようにボクが用意したのはモツ鍋。

材料もそんなに多くないし、にんにくと唐辛子パワーで暖まる!!

しかも鍋のあとはちゃんぽん入れても楽しめるからいいと思って。

 

寒いとお酒も進んで8時にはオヤスミでした。。。

 

夜も更けて雪は強くなるばかり。

さぁ、無事に朝は迎えられるのか!?

 

次回に続く。。

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    般若 (土曜日, 22 1月 2011 10:39)

    雪山にはメーターペグがお勧め!
    引っこ抜くのは大変だけどね。
    クロスペグは、使えたためしがありません。

  • #2

    cafe-basecamp (日曜日, 23 1月 2011 12:31)

    メーターペグってなに?
    ググっても出てこない!!
    長いペグ?
    雪にもよるんだろうけどクロスペグは使えなそうに感じたよ。